経済

ドイツの「ユニバァァス!」な経済観

特にエイプリルフールネタはなかった。 ポール・クルーグマン 『私が東京で言ったこと』:niconicoffee - ブロマガ 結構話題になったクルーグマン先生のたいへん面白いお話。『戦争』に代わる巨大財政支出が見当たらない、というのはまぁ確かに現代世界の根本…

働きアリさんたちの悲劇

まぁ酷使されるアリさんってあんまり違和感ないしね(偏見) 【アリさんマークの引越社】アルバイトに「2人以上で飲酒したら懲戒解雇」という誓約書にサインさせる(佐々木亮) - 個人 - Yahoo!ニュース 「アリさんマークの引越社」現役の従業員が告発した地…

まるで麻薬のようなウォルマート・エフェクト

来ても地獄、帰っても地獄。 大型ショッピングモールが撤退すると残された町はどうなるのか? - GIGAZINE うーん、まぁ、そうね。 The Washington Postの分析によると、ウォルマートが発表した閉鎖店舗リストは、比較的低所得者が多い地域の店舗であるとのこ…

ただNOと言えない心温まる日本人的風景

ここまでめんどくさい自己正当化を図る辺りに、彼の素朴な善性を示しているとも言えるのかもしれない。 「そのお金があれば、アフリカの子供たちは何が出来たと思う?」 へのとある問い返しがむごいSS - Togetter 指摘している人が既にいましたけど、確かに勢…

「安全か格安か」というよりは「自由か規制か」なお話

まぁそれで過去の私たちは概ね「規制緩和で自由な選択肢バンザイ」と叫んできたわけですけど。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160117-00000045-san-soci うーん、まぁ、そうね。 バス会社に対しては「怒りで後ろ向きになるより、前向きでいたい。ただ…

現代経済学はツライよ

変数大杉。 ギリシャ問題、実は「宗教」に起因していた! | ヨーロッパ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 わーなつかしのプロ倫だー。まぁバカなお話だと言ってしまっては身も蓋もありませんが、書いている人が『講師』らしいので出来るだけ解りや…

孝行とは行動ではなく金額

道徳的インセンティブを経済的インセンティブへ。 中国企業が従業員に「親孝行税」 ネットで議論 - BBCニュース まぁ中国さんちの人口動態も色々と――ある意味では日本以上に大変そうであります。 報道によると、広州に複数店舗を経営する美容院チェーンは、…

主戦場である台湾での軍事衝突を回避する為の全面的経済戦争を回避する為の南シナ海での軍事均衡

ザ・恐怖の均衡の連環は、幸運なことに、まだ続く。 米専門家が警告「南シナ海は中国の主戦場ではない」、中国が真っ先に狙っているのは台湾と南西諸島 | JBpress(日本ビジネスプレス) うーん、まぁ、そうね。 イーストン氏が指摘するように、日本は降ってわ…

なぜか経済問題だと多国間主義を忘れて『国益』を叫ぶ私たち

あまりにも重要すぎるから仕方ないよね。そしてその事が逆説的にルールの必要性を証明する。 オバマ氏「中国に世界経済ルールを書かせない」 TPP:朝日新聞デジタル そういえば紆余曲折あったTPPがようやく合意したそうで。まぁ貿易協定というのは別に日…

(私たちが隠しておきたい内心を暴露した)VWの罪

上手く出来過ぎた故の罪 トヨタもVWの不正に抗議していた:日経ビジネスオンライン ということで色々と炎上が延焼しつつあるVWさんちの愉快な騒動であります。僕の毎日通る道にもVW販売店があって、まったく野次馬根性で興味深々で中を覗いていたりします。…

反転攻勢失敗というよりは、撤退戦失敗の風景

マクドナルド鎮魂歌。 262億円の大赤字! マクドナルドは何を間違えたのか 7年でナント売上半減、効率重視のツケ | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] ということでちょくちょく書いているマクドナルドネタ。いやまぁ色々と評判悪いのは事実ではあります…

再び中国はバンコールの夢を見るか?

軍事云々では筋悪すぎるものの、こっちで切り崩しを狙われたら私たち日本も悩み転んでしまいそう。 一貫性のない中国の政策に振り回される世界 為替政策を見れば分かる、中国当局者の困惑ぶり | JBpress(日本ビジネスプレス) そういえば昨日の日記書いてて少…

更に闘う者達

疑っているのではなく『資本主義』の持つ力を信じているからこそ。 [FT]白旗掲げた中国当局 2000億ドル介入の末 :日本経済新聞 ということで中国発な暴落がすごいことになっているそうで。本邦でもアベノミクス関連が現政権支持の正当性を担保する重要な…

「ノロマなカメの努力」と「素早いウサギの努力」の自明の結果

技術進歩と努力が報われる社会が合体した果てにある格差社会。 有閑階級は衰退しました - maukitiの日記 昨日書いたネタに関連して。技術進化の果てにある社会像について。 上記日記の中でも少し触れたんですが、まぁやっぱりエリートたちほどよく働くように…

有閑階級は衰退しました

「ランチエ死すべき」な市民革命の末裔たる私たちなら仕方ないね。 ケインズが描いた週15時間労働の世界はいずこ 確かに世界は経済的に豊かになったが・・・ | JBpress(日本ビジネスプレス) うーん、まぁ、そうね。もちろん100年前から社会規範における変わ…

「チャレンジ」って東芝版大躍進政策かな?

典型的な企業統治の大失敗。 東芝を組織ぐるみで不正に走らせた魔の言葉「チャレンジ」 | 東芝問題リポート | 編集部 | 毎日新聞「経済プレミア」 アングル:空文化した東芝の企業統治、指名・監査委の機能化課題| Reuters 【高論卓説】東芝問題「不適切」か…

「中国が私たちのようになる」のではなく「私たちが中国のようになる」のかもしれない

中国的スタンダードが普及するかの大一番。 上海市場 代表的株価一時8%以上下落 NHKニュース ということでギリシャ問題とは違って、見事に他人事でないので大騒ぎされている中国さんちの株価暴落であります。 中国の株式市場では株価の下落傾向に歯止めが…

超資本主義の申し子たち

あるいは犠牲者。 ブラッターが辞任したので、スポーツとお金について書いておく - pal-9999のサッカーレポート とても勉強になるお話。 1970〜1990 スポーツマーケティングの開始。五輪とW杯の収入が、チケット収入メインから、広告収入メインに切…

男と女どちらが賢い?

あるある炎上ネタ。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43923 最近一部界隈でも盛り上がってた「弱者男性」のお話。でもまぁ単純に知能という点だけで見れば、特にその能力が重視される現代社会において女性よりも一部男性が苦しむことになるのは半ば必…

「みんなに安売り!」から「貴方だけに安売り!」の時代へ

マクドナルドはお客様を見守っています。 マクドナルド、クーポンに回数・時間制限導入 ユーザーに戸惑い広がる - Excite Bit コネタ(1/2) そういえばマックのクーポンがプチ炎上していたそうで。でもまぁ個人的にはただ迷走というよりは、むしろこの騒動は…

「価格」をつけることの意味

原理的な人たちとの間にある越えられない壁 法制度・規制:2030年の発電コストが決まる、原子力は10.1円、太陽光は12.7円 (1/2) - スマートジャパン うーん、まぁ、そうね。(原子力のそれを筆頭に)数字の試算に文句があるのは、ある意味当然の疑問であって…

『価格』が与えてくれる幻想の満足感に生きる私たち

なんか最近書きやすいのもあって、荒んだ『イスラム国』ネタばっかなので偶にはほのぼの日記。 なぜ人は「$9.99」のような端数の価格に引き寄せられてしまうのか? - GIGAZINE タイトル詐欺感はありますけども、まぁ日常生活でもありふれた風景ではあります…

ガチャゲーにおけるトッププレイヤーの果たす役割

下位へと波及する新基準=デモンストレーション効果。 ガチャ4200回(130万円)でも手に入らないゾーマ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー わー無駄金だー。でもまぁ人間社会における『贅沢』なんて基本的にほとんど全てそんなものですしね。需要の多くは、その商…

「持つ者は与えられていよいよ豊かになるが、持たない者は持っているものまでも取り上げられるであろう」

有能な人が報われる社会へ。 急成長するオンデマンド経済:労働市場の未来:JBpress(日本ビジネスプレス) ということでFTさんちのサービス業のオンデマンドな時代に対する、楽観半分悲観半分な評論であります。まぁ概ね同意できるお話かなぁと。 特に製造業…

我多忙、ゆえに我満足あり

「忙しい、でも、だからこそ、不幸じゃない」な強迫性余暇時間恐怖症か自己成就予言のようなもの。 なぜ現代人はみんな「忙しい」と感じるのか? - GIGAZINE ということで経済学のテーマとしてもしばしば語られる「時間がない」現代人たちについてのお話。一…

コモンズの喜劇

一部世代の利益を追求したら全体の利益が失われることが「明らかに」解っていながらやめられない私たち。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42527 うーん、まぁ「移民への抵抗勢力さえ居なくなれば解決するよ!」な手法を信奉するお馴染みのポジション…

転売への怒りが意味するのもの

市場は行列にどこまで優越するか 「SUICA売るってレベルじゃねーぞ!」で大騒ぎだった東京駅での騒動。そして転売目的の人たちが居たことに対しての議論になっているそうで。 転売行為は本当に悪なのか? - Togetter うーん、あれだ、この辺の「行列の倫理」…

経済、政治、そして社会問題についての究極の疑問の答え

「何度も徹底的に検算しました」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42361 『移民論争』が西側諸国の最も主要な論争になってきているよ、というお話。まぁ理解できるお話というか、ある種人間社会のいつもの帰結な構図ではあるかなぁと。魔女狩りと言っ…

日本企業の典型例な企業統治失敗例

内輪主義によるコーポレートガバナンスがうんぬんかんぬん。 吉田調書報道「公正で正確な姿勢欠けた」 報道と人権委:朝日新聞デジタル ということで第三者機関の報告が出たそうで。 PRCは取材過程や報道前後の対応も検証。情報源の秘匿を優先するあまり…

どうにかこうにか経済危機を乗り越えた後だからこそしみじみと感じる『不安感』

「もう二度とこんなことはゴメンだ」なんて。 米中間選挙の隠れた争点は「格差是正」 | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 最低賃金改正の住民投票の結果を見ると、経済格差が隠れた争点の一つだった、というのは納得できるお…