『脱原発』に、長いお別れ

それでも世界中で原発は続いていく。



東京都知事選、舛添要一氏が当選確実 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News
そういえば都知事選も案の定舛添さんの完勝だったそうで。一応うちの日記でも選挙前に言及したので適当に。
田母神陣営の戦いから見る「ネット保守」のゆくえ(古谷経衡)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
結果として予想外だったのが田母神さんの健闘で、これを単純に戦前回帰と読むのは微妙にズレていて、やっぱり欧州各地などでも見られる風景などと同じ所を源とするのでしょうね。つまり、(右派からの)既存政党への不満票。今後の日本の政治における長期的焦点としては、こうした票の「受け皿」をどの党が担うことになるのか、という辺りになるのでしょう。あちらではそれが反EUや反移民だったわけですけども、果たして日本ではそれがどんな姿となるのか?




東京新聞:原発「即ゼロ」193万票 舛添氏得票211万票に迫った:社会(TOKYO Web)
ともあれ(都民でない第三者である)個人的にはやっぱり小泉&細川さんコンビの負けっぷりこそが興味深いお話ではあったかなぁと。文字通り『脱原発運動の終焉』の流れを止められずトドメを刺された形として。
都知事選妨害か?「人工大雪」説を主張するヒトビト - Togetter
正直もうちょっと票は取るんじゃないかと思っていましたけども、上記のような愉快すぎる陰謀論はともかくとしてもおそらく『雪』の影響があったのは間違いなくて、しかしそのことが逆説的に証明しているのは最早雪中行軍してまで脱原発に打ち込むこともない、ということの証明ともなってしまった。雪のせいっていう陰謀はそれはそれで愉快なんですけども、でもそれって原発の危険性よりも雪のメンドくささのが勝ってしまったということでもあるのに、ほんとにそれでいいんだろうかと余計な心配をしてしまいます。

 九日投開票された東京都知事選で、原発「即ゼロ」を訴えた前日本弁護士連合会長の宇都宮健児氏(67)、元首相の細川護熙氏(76)の合計得票は約百九十三万八千票となった。初当選した元厚生労働相舛添要一氏(65)の得票数に十七万票差に迫り、ほぼ拮抗(きっこう)した。原発再稼働に前向きな安倍政権に「待った」をかけたい民意が意地を示した形だ。 

東京新聞:原発「即ゼロ」193万票 舛添氏得票211万票に迫った:社会(TOKYO Web)

ともあれ、なんだかよく解らない負け惜しみをしている方もいらっしゃいますけど。結局のところ彼らはどう見ても戦術の失敗ではありましたよね。「あの」小泉さんが負けたという事は、おそらく、もう他の誰がやってもこれ以上の成果を出すのは無理でしょう。前回選挙の時にもほとんど明らかになっていたように、やっぱりもう脱原発一点突破じゃ戦えない。
もちろん現在でも被災地の人びとの苦難は続いているものの、しかしそれ以外の人びとはもう完全に日常に帰ってきたと言っていい。あれから三年たったことを思えば長続きした方でしょうか。


まぁそんな『脱原発』を争点にしたこと自体はさて置くとして、しかしこのお二人が運動の『顔』として役者不足だったのかというとやっぱりそんなこともありませんよね。あの超法手段に打って出た菅さんを除けばむしろこれまでが役不足ばかりで、ようやく、この最後の最後で、やっと本命級が出てきたとすら言える。なんて時間の無駄を。
およそ三年近い時間で失われたモノは大きかったよなぁと思わざるをえない所ではあります。原発ゼロなんてあまりにも野心的で急進的で過激な目標を目指しすぎたことの負債。
そんなことにリソースを使うくらいなら、それこそ適切な「原発の維持管理」の徹底こそを目指すべきだったよなぁと。そうした監視こそが、本来の民主的な市民社会における重要な役割の一つであるわけだし。そうしたより妥協的な目標であればもっと人びとを取り込めたはずなのに、しかし彼らはそうしなかった、というよりもそんな舵取りを出来る存在が結局最後の最後まで登場しなかった。この点が『脱原発』運動の悲劇でもあるのでしょう。
カリスマは、こうして最後の最後まで現れなかった。
それこそ過激な目標でもあった「原発即時ゼロ」が妥協を目指すための戦術とすれば、あるいは間違っていなかったとさえ言えるかもしれない。そこを起点として将来的により穏健な目標を引き出す為の打算的な行動であればよかったのに。しかし結局、彼らにはそうした運動を一元的に管理するだけの指導者がいなかった故に、そんな取引すらできなかった。まぁいつもの風景と言ってしまうとそれまでなんですけど。


こうした残念な戦術ミスをみると、やっぱり『草の根』活動の限界を感じてしまうお話だと思ってしまいます。彼らはそうして敗北したものの、しかし、それでも、危険性のある原発はこれからも動き続ける。次はもう少し上手く運動を広げられるといいね。
次の人類の悲劇まで、ロンググッバイ。