通常日記

手抜き日記。

  • シリアの封鎖地域で、餓死する子どもたち 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
    • 戦争、特に市街戦するってつまりこういうことだよね。もちろん軍事目的でない純粋に善意からの支援をするという選択肢はあるものの、それは歴史が教えてくれるようにほとんど常に、「悪用」されてしまう可能性があって、それがまた不信感を生み強硬な対応に近づいていく。だからこそ、そもそも戦争を無くす(減らす)べきという大義には同意するしかないんですけども、その努力はシリアでは、うん、まぁ、そうねぇ。むしろ国際社会()って「煽った」側だったよね? 所詮遠い外国だからセーフとか考えてたのかな。セーフになってないのが自業自得感ですけど。
  • ネットで粘着され「生活台なしに」 住所もさらされ - BBCニュース
    • 少なくとも黎明期を知るオジサンオバサンなネットユーザーって、多かれ少なかれまずこうした恐怖感を抱き、それと共にインターネットと生きてきたんじゃないかなぁとは思うんですよね。この辺は生まれてから当たり前にある人たちと完全に意識というか文化の隔絶があるんじゃないかって思います。
  • ネットのグニャグニャ文字認証、AIが楽々突破:朝日新聞デジタル
    • 20年位前の脳科学な本を読むと、「AI開発ではまず外の世界=物体の境界線を『認識』させることが難しくて、自立ロボットを21世紀中に実現できるか怪しい」的なことが書いてあったり*1したんですけども、自動運転開発のニュースなんかを見るようにすっかり一般的であります。このペースだと生きているうちに見れちゃうんですかねぇ。
  • 「いじめは楽しい」だから笑顔で行われる。 | ハフポスト
    • 高校生でこんなに書けるなんてすごい。概ね同意できるし当事者感があるのもいいですけども、しかしまさにその当事者でなくなったからこそ、大人たちの腰は重いのだろうなぁとオジサンになった今更になって思ったりします。これも生存バイアスの一つなのかなぁ。

*1:スティーブン・ピンカー『心の仕組み』