通常日記

手抜き日記。

 

  • 日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も | 共同通信
    • まぁやりそうかと聞かれたら普通に「ありそう」と答えるしかないよね。これまでだって割と日本は香港デモに対しても一定の距離(もちろん近づきすぎていないと擁護することもできる)をソーシャルディスタンスしてきたわけだし。
    • ただじゃあそれこそ真正面から批判すると中国とギスるのはほぼ確実でもあるわけで。結果として、反中ネトウヨなポジションの人たちと人権擁護リベラルな人たちが同じポジションに立とうとしているのは、端から見ていてすごく愉快なのでいいぞもっとやれとwktkしてます。これぞ挙国一致・翼賛体制や~!!1

 

 

 

 

 

  • 20秒以上の沈黙 カナダのトルドー首相、トランプ氏について意見求められ - BBCニュース
    • これはジャスティストルドー。率直に制度化された差別に言及するのはすばらしいと思います。
    • でもぶっちゃけアメリカのことを――もちろんそれ自体は当然の振る舞いとして――直接言及できないから、自分たちのことを語っているだけでもあるんですけど。そして更に言えば、安倍首相が批判されているように、認めているのに改善されていないのであればやはりそれは結果責任としてむしろ差別の存在を認めない人よりも重い政治的責任を負うことになるわけで。そりゃはじめから認めない方が楽だよね。その意味ではやっぱり彼ってジャスティスであります。

 

 

 

 


 

  • 安倍首相の「断腸の思い」は私には伝わった: 極東ブログ
    • まぁ良くも悪くも『外交』の限界よね。核か拉致かという究極の二択を答えられる政治家はまずいないだろうし。残る手段は武力行使しか無いとは思いますけども、それも不可能でしょう。
    • 安倍さん以外の誰かで解決できたかというと、どっちみち無理でしょう。その意味では彼らは拉致問題に言及せず下手に期待を持たせない分だけ、誠実ではあったかもしれない。

 

 

  • マティスの怒り : 地政学を英国で学んだ
    • 概ねマティスさんの論説には同意するしかないんですが、それでもトランプさんがああしているのはそれこそまさに民主主義政治=選挙に勝つための冴えたやり方、という面が一番大きいわけで。(トランプ自身が生み出したわけでは絶対にない)社会分断を「煽る」ことこそ利益になる。
    • やっぱりこの議論を突き詰めると民主主義政治の制度疲労というお話に行き着くしかなくなってしまう。