対岸のクーデター

その価値に見合うものとは一体何か。


ミャンマーのクーデター、「確実に失敗に終わらせる」=国連事務総長 - BBCニュース
国連安保理声明、合意できず ミャンマー情勢で非公開会合:時事ドットコム
ということで国連の緊急会合があったそうで。まぁさすがにあそこまで大々的にアウンサンスーチーさんの政権を持ち上げていた(ついでにロヒンギャ問題としても)以上、何かしら反応をしないわけにもいかないよね。

欧米諸国はクーデターを容赦なく非難している。しかし、2日の安保理の緊急会合ではクーデターをめぐる声明案が協議されたものの、常任理事国の中国が反対したため、合意に至らなかった。

中国は長年、国際的な監視からミャンマーを守る役割を担ってきた。クーデター後は、制裁や国際的圧力は事態を悪化させるだけだと警告している。

中国はロシアと共に、イスラム少数民族ロヒンギャに対する軍事的弾圧をめぐる国連での批判から、何度もミャンマーをかばっている。

ミャンマーのクーデター、「確実に失敗に終わらせる」=国連事務総長 - BBCニュース

今日の「知ってた」案件。
中国はミャンマーの軍事クーデターを支持したのか | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
中国が反対しないかもしれない、という見方もあったそうですけども、まぁ蓋を開けてみればご覧の有様というね。


よかった、世界の人たちは平和主義の名の下に一致団結し同じ問題に協力して取り組むことができるんだ - maukitiの日記
よかった、これで今日も国連は分裂せずに済んだんだ - maukitiの日記
みんなも自分の好きな(都合のいい)人権問題にコミットしような! - maukitiの日記
だからこの話(国連改革)はここで終わりなんだ - maukitiの日記
ともあれ、当日記でも散々書いてきた国連そして安全保障理事会の機能不全ネタではあるので、今回も特に状況が変わったワケでもなく何か新しいことが言えるかと言うと特にないかなあ。
強い言葉を行動を求めれば反対意見によってはまとまらないし、かといって妥協的な中身になれば実質何も言っていないに等しい虚無な声明ができあがる。
今回は前者だったというだけだよね。それが国連の日常風景でもある。


ここまで国連事務総長が強い声明を出すのは意外ではありますけど。
でもまぁこうしたクーデターって成功体験が広まることで「連鎖」しやすいという要素もあったりするので、どうにかして潰したいという構図は理解できます。
まさに今回のように、仮にクーデターを起こしても中露の支援によって国連を中心とした国際社会の反発が回避されてはかなわないし。まぁ見事にそうなってるんですけど。




だから逆説的に、「中国の反対」を目にした私たちが問われているのって、今回のミャンマーでのクーデター非難は中国(及びロシア)との関係悪化を決定的にするほどの価値があるか? というお話でもあると思うんですよね。
はたしてミャンマー(ごときと言ってしまっては身も蓋もありませんけど)の民主主義政治の支持にそこまで価値があるのか、と聞かれると……。
そうした問いかけは、もう一歩進むと中国本国のウイグル問題でも同様なんですけど。
ウイグル族10万人不妊手術 中国強制?5年で18倍|【西日本新聞ニュース】
中国との決定的対立を避けようとする為に、私たちはウイグルでのジェノサイドを黙認するようなポジションを今回のミャンマーでも採るべきなのだろうか?


今回のミャンマーでも再び足元を見られている私たち。

世界経済を低迷させないために、
核戦争を回避し核軍縮を実現するために、
気候変動問題で世界全体で協調した行動を採るために、
コロナ禍においてワクチンをより世界全体で平等に供給するために、
「我々の国家主権を侵すような内政干渉をしないで欲しい」と圧力をやめるように中国に丁寧に要求されたら――反中ネトウヨ・あるいはドラゴンバスターな人たちはあっさり無下に拒否すればいいとしても――リベラルな私たちは一体どのような態度を採ればいいのでしょうね?

中国に足元を見られている私たち - maukitiの日記

中国は最も重大な競合国、国益なら協力の用意=バイデン米大統領 | ロイター
米国大統領となったバイデンさんが言っているのは概ね正論で、これからしばらくの間ずっと私たちが付き合い続けていかなければいけないジレンマでもある。


今回のミャンマーの件も、私たちに利益がある(中短期的利益があるのは間違いない)からと中国と協力()するべきだろうか?
もし反発するのであれば、今回のミャンマーの件はその代償=中国との対立に見合うものなのだろうか?



クーデターに反対する、リベラルなみなさんはいかがお考えでしょうか?