「これがメンタリズムです」

「人にやさしく」と生きてきたはずの私たちの恥ずべき内心を看破しているのか。あるいはただバイトテロな動画をSNSにアップして喜んでいるだけなのか。



メンタリストDaiGo氏、ホームレスの人への差別発言で「炎上」 | 毎日新聞
というこでメンタリストな人が大炎上していたそうで。
まぁ自称リベラルなポジションとしてはきちんと日記ネタにしておくべきなのかあとも思うので適当日記。
ていうか初めてこの人の名前を見た時にも思いましたけど、リアルにメンタリストって名乗っちゃう人マジでいるんだと逆に感心しちゃうよね。次からは「邪王真眼の使い手」とか名乗ればいいんじゃないかな。

 発言があったのは、8月7日にユーチューブでライブ配信された動画。視聴者の質問に答える内容だった。

 DaiGo氏はホームレスの人について「自分にとって必要の無い命は僕にとって軽いんで。だからホームレスの命はどうでもいい。いない方が良くない? 邪魔だしさ。プラスになんないしさ、臭いしさ。治安悪くなるしさ。もともと人間は自分たちの群れにそぐわない、群れ全体の利益にそぐわない人間を処刑して生きている。犯罪者を殺すのだって同じ」と述べた。

 また、生活保護受給者に対しては「生活保護の人に食わせる金があるんだったら猫を救ってほしい」「生活保護の人が生きてても僕は別に得しない。猫は生きてれば僕は癒やされる」などと語った。

メンタリストDaiGo氏、ホームレスの人への差別発言で「炎上」 | 毎日新聞

うん、まぁ、そうねえ。優生思想*1ネオリベな論点としては割ともう批判されまくっているので、今更僕がユニークなことを何か言えることもないんですが。


――ただ、「どうでもいい」と「居ないほうがいい(処刑した方がいい)」って、決定的に次元が違う態度だよねえ。
一見両者は相手に対して価値を認めていない点で地続きであるものの、しかしその『無関心』と『排除』は行動のレベルとしては絶対に隔絶しているし、なんならその境界こそ現代世界に生きる文明人としての我々が、良識として共有している『越えてはいけない一線』である。


ここで解っていながらその違いを敢えて曖昧にボカすことで肩書通り『メンタリスト』しようとしているのか、あるいはただ単にバカなだけなのか。
……個人的にはネットの玩具になっているのでタイトルの台詞くらいは知ってしますけども、実際にはこの人の活動をまったく見たことないので判断できないかなあ。
もしこの人がガチのマジで人の心を操ることに長けているなら前者はありそうだし、あるいはただただ大げさなことを言ってバイトテロをする若者のような炎上商法しているだけなのか。
メンタリストDaiGoに詳しいみなさんはいかがお考えでしょうか?







さて置き、ここでもし前者だとすれば、まぁ確かに今回の炎上事件も割とよくできていると評価できてしまう面はあるんですよね。
――つまり、「どうでもいい」と「居ないほうがいい(処刑した方がいい)」は行動レベルとしては決定的に違う次元で隔絶していると上記では書いたものの、やっぱり意識としてはそれはかなり地続きで連続性があることも間違いないわけで。


ぶっちゃけてしまえば、彼をこうして一斉に批判している大多数の『善人』な私たちも、多かれ少なかれ彼と同じようにホームレス(あるいは生活保護な)人たちを「どうでもいい」と思っているのは間違いないんですよ。
もちろん良識ある我々としては、ネコチャン……とは口に出しつつも、ホームレスを処刑しろやどうでもいいとも公では絶対に口に出さない。
しかし悲しいかなその私たちが隠しておきたい身も蓋もない実際の内心については、まさに現状の日本社会そのものが証明してしまっている。
生活保護を貶める態度や、ホームレスを見えない人間扱いする私たち。*2
ただそれって絶対に日本に限った話ではないので、今回の件で殊更に日本特殊論を唱える愉快な人たちにもウンザリしてしまうんですが。


そうした我々の隠しておきたい恥ずべき内心について、敢えて大げさにその偽善性を指摘することでスッキリ!した人たちの「いいね!」を稼いでいる。
――という構図なのだとしたら、まぁ素晴らしく原作の『メンタリスト』に倣った詐欺師の態度だとは思います。
まさに霊能者を騙ってお金を稼いでいた主人公ソックリだよね。こっちの方がずっと悪質ではありますけど。


ただバカなだけなのか、あるいは本物の『メンタリスト』なのか。
はたして彼はどちらなのでしょうね?
 
 
 

*1:今回の件は優生思想とはちょっと違うと思いますけど。

*2:だからこそ個人的に、そうした不公平感や無関心さといった反対意見を全員支給という力技で突破できるBI支持者でもあります。

通常日記

手抜き日記。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

『総論賛成各論反対』なこの世界に救いはないのですか

あるいは「フリーライダーが得をするこの世界に救いはないのですか」でも可。*1



地球温暖化の原因は人間の活動と初めて断定 国連IPCCが報告書 | 環境 | NHKニュース
そういえば「画期的」になると噂されていた国連IPCCの報告書が出たそうで。

IPCCは、1990年に最初の報告書を公表してから、人間活動が及ぼす温暖化への影響についての表現を徐々に強め、8年前の第5次の報告書では「温暖化の主な要因は、人間の影響の可能性が極めて高い」としていました。

今回の報告書ではさらに踏み込んで「人間の影響が大気、海洋および陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない」と記し、初めて断定する表現となりました。

その理由については、産業革命以降に観測された急激な気温の上昇が、過去2000年以上の間で例がない水準であり、過去10万年で最も地球が温暖だったころの気温の推定値を超えていることや、人間の活動と自然の影響を両方とも考慮して試算した気温の推定値とおおむね一致していることなどが挙げられています。

地球温暖化の原因は人間の活動と初めて断定 国連IPCCが報告書 | 環境 | NHKニュース

「疑う余地がない」
まぁでも概ね私たち日本人の多数派意見ってってあんまり気候温暖問題に興味がないもんね。*2
自分たちの国さえ平和であればいいし、自分たちの権利さえ守られているならば他の国がどうなったってどうでもいい。
――まぁそれはそれで確かに合理的な=フリーライダーな振る舞いではあるので、ジャパンファーストな人たちを一概に批判はできないとも思っていますけども。そこでぬけぬけと全世界を射程に入れた「普遍的権利()」とか言ってたらやっぱり鼻で笑ってしまいますが。




ともあれ、ここまで断定する形で「気候変動の危機的状況*3」及び「人間による影響」を言っていながらも、しかし、結局、その対応の中身についてはほとんどスルーなんだなあと個人的にはガッカリするところではあったんですよね。
特にコロナな現代世界においては、賛否ありながらも国際機関はWHOを中心にかなり強い口調で具体的な行動を求めてきたわけじゃないですか。
それなのにそれと同じかそれ以上に重要な気候変動ではご覧の有様ですよ。
グレタさん「私たちにかかっている」IPCC報告書受け(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
そんなヌルい報告書に対して、空気を読まずに、いつものようにマジレスしてくれているのが我らがグレタさんであります

気候変動に関する国連の政府間パネルが地球温暖化の進行について強く警告する報告書を新たに出したことを受け、環境活動家グレタ・トゥンベリさんは「どう行動するかは私たちにかかっている」と訴えました。

 「この報告書には私たちにあれをしろ、これをしろ、と指示するような解決方法は書いていません。その部分は私たちにかかっています。私たちが決断を迫られているんです」(グレタ・トゥンベリさん)

グレタさん「私たちにかかっている」IPCC報告書受け(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

でもまぁ解決方法が書かれていない点について、理由は明白だよね。
それに合意できなかったから。それだけ。
総論賛成各論反対な私たち。


子供なグレタさんはともかく、私たち大人が気候変動問題を現実の問題として考えていく上ではこの『総論賛成各論反対』な構図は避けては通れないわけでしょう。
環境汚染が進む本質とは、マクロな社会全体ではなく、ミクロな我々にとってそれが利益に繋がるからに外ならない。
「俺は嫌な思いしてないから」というのはこの世界の真理の一つであり、だからこそその私益と公益を両立させる方法こそ、社会的動物である我々人類にとって永遠に考え続けなければならないテーマであります。


公益を実現する為に、上記WHOなどが密になるなマスクをしろワクチンを打てとこれ以上ないほど具体的行動を要請するように、個人の私たちに「あれをしろ」「これをしろ」と命令しなければいけない。
特に問題となるのは、今現在私たちがコロナ社会で目にしているように――あるいはそれが無いから失敗していると批判されているように――それを守らなかった場合の罰則や課税などの制度設計であります。
気候変動対策は「不要不急」だと居直る人たちをどうすればいいの???
――そうした具体的行動が形になることがあるかというと……うん、まぁ、そうねえ。
その具体的行動の選択肢自体は確かにあるんですよ。『飛び恥』などで話題になったように、飛行機で移動しない、自家用車を使わない、(原子力含む)再生可能エネルギーを使う、肉食をやめる、暖房を使わないetc。
特に個人のミクロな生活で言えば、暖房と自家用車を使うのをやめればほぼ半分になるのだから、人類すべてがそうすればいいのでは????
いやあ、こんな簡単な話なのに何で合意できないんでしょうね。


一方で、マスク・うがい手洗い・自粛生活・ワクチン! と政府の強制力と集団圧力によってそれらが進みコロナと戦っている今の社会情勢とは大違いであります。
だから気候変動だって同じようにそれを言えばいいんですよ。
国連などの国際機関が先頭に立って、更には政府がその個人の自由権やロックダウンや隔離など強制力を行使すれば。


コロナとの戦いでは実現できているのに、気候変動対策ではそれが実現できない理由とは。
解決方法や具体的行動をコロナでは言えるのに、気候変動ではそれを言えない理由とは。
気候変動対策を具体的に考えるうえで重要なのは、結局この点だと思うんですよね。




私たちは気候変動対策の為に、コロナ対策以上に生活スタイルを変えることはできるだろうか? 
あるいは国連などの国際機関が具体的な行動を指示する強力なメッセージを発信した際、それを受け入れることができるだろうか?
そして、「自粛しない不埒な上級国民たち*4」を目にした時、だったら俺も気候変動なんて知ったこっちゃねえ! とちゃぶ台をひっくり返さずにいられるだろうか?


(テドロスやバッハの失態、「自粛疲れ」「オリンピック開催のせいで気が緩んだ」といった言説が蠢く現代日本社会を見ながら)
……この世界に救いはないのですか。
みなさんはいかがお考えでしょうか?
 
 

*1:メイショウドトウちゃん実装記念タイトル。

*2:http://www3.weforum.org/docs/WEF_More_Sustainable_World.pdf

*3:今回の報告書の主題としてはむしろこっちなんですけども、まぁ日本で話題になっているのが『人間の活動』なのはやっぱり私たち日本人の認識を裏付けているようで面白い構図だと思います。

*4:バッハ氏の銀座散策 丸川五輪相「不要不急かは本人が判断すべきだ」 | 毎日新聞

通常日記

手抜き日記。
 

 

  • Why Vaccination Should be Compulsory by Peter Singer - Project Syndicate
    • ということでシンガー先生の大変ためになるお話。以前も反ワクチンネタで書きましたけど、やっぱりコロナでの反ワクチンはただの個人の自由という範囲を越えていると思うし実際に「公共の利益に反する」として徐々に締め付けはきつくなり強制化していくのではないかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

「ふむ……では相手とお互いの核兵器を減らすように約束してはどうだろうか」

軍拡競争の本質について。



原爆の日 五輪で黙とうなし 広島市、IOCに要請も「閉会式で共有」 | 毎日新聞
東京五輪の影響で…?NHKから8月6日の「原爆特番」がなくなる。地上波で43年ぶり【コメント更新】
ということで政治的中立(リメンバー大坂なおみ)を目指すIOCにも黙祷企画が断られてしまうだけでなく、NHKからもスルーされてしまったそうなので、折角だし『核なき世界』を応援する当日記でも今日という日に核軍縮について考える適当日記。








米ロ、戦略的安定対話を再開 核軍縮などを協議へ | ロイター
少し前にもようやくというか、今更というか、米露の戦略的安定対話の再開したそうで。

ジュネーブ/ワシントン 28日 ロイター] - 米国とロシアは28日、ジュネーブで核軍縮などを協議する「戦略的安定対話」を再開した。米国務省によると、複数回の非公式の準備会合を行った上で、9月下旬に再び協議を開催することで合意した。

協議には米国のシャーマン国務副長官とロシアのリャプコフ外務次官が出席した。

両国が戦略的安定対話を行うのはおよそ1年ぶり。バイデン米大統領とロシアのプーチン大統領は6月、「将来的な軍縮とリスク抑制の土台作り」のために対話を開始することで合意していた。

米ロ、戦略的安定対話を再開 核軍縮などを協議へ | ロイター

うん、まぁ、そうねえ。まぁ軍縮についての話し合いをすることは大事だよね。結局のところその成否を決めるのは相手との同意でしかないのだから。
『核なき世界』についても、散々あ~だこ~だ言われていますけども、まぁ所謂軍拡競争の基本構造として見れば話は簡単なんですよね。
自分の軍事費の予算は決められても、相手の予算については口出しできない。
それは核軍拡競争もほとんど同様で、つまるところ、「自分の核兵器の量」は決められても「相手の核兵器の量」までは決められないんですよ。
かくして相手のすることを信用できない私たちは、常に最悪の事態に備えて核兵器の量を確保しようとする。この辺の「相手に対する究極的な信用のなさ」というのは本邦にも沢山いる絶対的な核兵器廃止論者と面白いことに表裏一体で、まさに核保有国の正気を信じられない故に核廃絶を目指す動機と、核保有国が仮想敵国を信用できない故に絶対に核兵器を手放さないというのはほぼ同じ動機であります。
一見自身の削減意思が問われているように見えて、安全保障という性質上、実はそこに自らの意思が介在する余地ってそこまで大きくない。だからこそ軍拡競争というのは、しばしば、チキンレースのように不毛な競争が暴走してしまう。
まぁこんなのは自分たちは防衛費を極小に維持しておきながら、結局は相手側=中国の意思はまったくそんなことを考えておらず、案の定軍拡競争に巻き込まれてしまった私たち日本国民からすると今更なお話ではありますよね。


もちろんこの不毛な争いを止める方法はあって、冷戦末期から既に米ソがそうしていたように、「お互いに減らす」という約束があれば、安心して自分たちがしたいように減らすことができるわけで。
両者が約束さえできれば。
簡単な話だよね。
約束さえできれば。
何でこんな簡単なことが実現できないんでしょうね。人類は愚かすぎるのでは?(トートロジー
6日、広島原爆投下から76年 核禁止条約発効後初:東京新聞 TOKYO Web
その点で言うと、「彼らに約束させようという圧力をかける」という目的での核禁止条約にはそれなりに意味があるとは思うんですよね。
世界のみんなが言っているんだからやめよう! という身も蓋もない集団圧力。
まぁやっぱり「日本の参加の有無」でその米露中の世論の動向が変わるかという点では、僕は日本という存在がそこまで大きな発言力や影響力を持っていないと思っているので、ありえなそうと答えるしかありませんけど。
それこそ最初にも書いたように今回のIOCが黙祷をスルーしたのは示唆的でしょう。少なくともIOCはそこまで重要だと考えてないと思うよ。
でもまぁ世界における日本の存在感や影響力がSUGOIDEAKAIと素朴に考えている人たちはネトウヨな人を中心にいっぱいいるわけだしね。それはそれで一つの微笑ましい愉快なポジションではあります。

 報告書は中国については「核兵器の著しい近代化と拡大のまっ最中にある」とし、保有数を米ロに次ぐ三百五十発と推計した。
 新兵器開発を含めて軍拡の動きが目立つのは、国際秩序が米一極支配の時代から、先行き不透明な時代に移ったことも背景にある。
 不毛な軍拡競争を食い止めるために、世界の核兵器の九割を占める米ロには率先して軍縮を進める責任がある。そこから中国も加わる包括的な核管理の枠組みの構築につなげてほしい。

<社説>米ロの戦略対話 核軍拡の流れをとめよ:東京新聞 TOKYO Web

米露にお互いに核兵器を減らすように約束させたうえで、更には中国も同じように核兵器を減らそうと約束させる。核兵器にお金を使うのはムダなんだから、もうやめようという共通認識さえあれば。
実現できればノーベル平和賞待ったなしであります。
約束させるだけでいいなんてノーベル平和賞をとるのってかんたんじゃん!


当日記は、『核なき世界』を目指し米露中をお互いに信用させ核軍縮に合意できるだけの信頼関係を生み出せる、異世界転生したようなチートな能力簡単なお仕事が実現できる人たちを応援しております。
自分ではなく相手の意思こそ重要であるという、軍拡競争の本質について。
――そもそも私たちは、他国政府の意思を根本的に変えることなどできるのだろうか?
やっぱり国際関係論における重要なテーマではあるよねえ。約束(物理)とかやるなら話は別ですけど、時代背景や状況によってそういうことが偶然起きることはあったとしても、僕はあんまりそうした干渉が成功するとは思えないかなあ。


みなさんはいかがお考えでしょうか?

通常日記

夏が暑いので手抜き日記。
 

 

 

 

 

 

 

 

  • 【既視感】政治腐敗を憂う17歳高校生アカウントあらわる【風物詩】 - Togetter
    • ま~たいつものアレか~、とスルーしようと思っていたんですが
  • 「しかし、今の日本の政治腐敗を殲滅し、経済を根本から復活させることのできる政党は山本太郎さん率いるれいわ新選組以外に無いです。」
    • と言い切っているのでちょっと見直しました。「自民以外に入れろ!」よりはずっと誠実ではあるよね。個人的には福島差別をした彼には総理大臣どころか議員も辞めて欲しいとは思ってますけど。

 

  • 「道新記者の逮捕」は適切だったのか? 五十嵐二葉弁護士に聞く - 弁護士ドットコム
  • 「取材対象である情報のレベルに応じて、ジャーナリズムのとるべき手法もさまざまなレベルであり、その手法の正当性が認められるかどうかが違ってくるでしょう。」
    • 件のニュースで一番真っ当なコメントかもしれない。「ジャーナリズムに必要だったから」はいいとして、ではどのような文脈から必要でありその行為に至ったのかについての説明責任について、まぁ結局何も言ってなかったわけだしねえ。

 

  • オリンピック選手への誹謗中傷は誰がしているのか(鳥海不二夫) - 個人 - Yahoo!ニュース
    • いつも根性マイニングでご苦労様ですとなるやつ。大坂なおみさんだけ国内からの誹謗中傷というのはちょっと意外というか。
    • これまでも書いてきたように、個人的には政治的発言容認すれば五輪はめちゃくちゃになると期待しているので、やっぱり彼女を応援するところではあるんですよね。つまり彼女を中傷する人と言うのは実質オリンピック開催賛成派ということなのでは!?!?!?(データを読めない人並の感想)

 

 

  • 小山田圭吾のいじめ問題 誰も得しない“加害者インタビュー”を世に出してしまった「90年代サブカル」の空気(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「両方ともリアルタイムで読んだのですが、「なんでこんなの載せてるの?」と思った記憶があります。だって、誰も得をしないじゃないですか。加害者は悪く思われる。事実だとするなら、被害者はこのインタビューの存在を知れば、さらに傷つく。それを掲載した雑誌は当然モラルを問われるし、バカだとも思われる。」
    • はい、ロジハラ。
    • まぁやっぱりアイスケースに入ったり、キッチンでアホな事をしてネットにアップする人たちと心象としては変わらないと思うんですよねえ。身内にウケればそれでいいと思っているし、だからこそより過激に盛ろうとしてしまう人たち。人間って進歩しなくても生きていけるんだなあと、その意味ではほっこりした気持ちにはなるので誰かの得にはなっているのかもしれない。

 
 

 

 
 

通常日記

夏が暑いので手抜き日記。