『原罪』に苦しまない人たちを責める人たち

あるいは、ウクライナ侵攻で色々と露呈しつつある日本の平和運動()を牽引していた人たちの実態を敢えて露にすることで『社会を木鐸』するという高度な作戦。




「殺したらいけない」がなぜ言いづらい 徹底抗戦が支持される危うさ:朝日新聞デジタル
まぁそうした意見を持つこと自体は否定できませんけども、それが現代社会ではもう少数派であることは否定しようがないよね。
(日曜に想う)踏みにじられた命の価値を取り戻す ヨーロッパ総局長・国末憲人:朝日新聞デジタル
同じ朝日新聞内でも意見が割れているあたり面白いと思います。僕はさすがに後者を応援しますけども、しかし前者を応援している人たちはどう思うかな!?


ともあれ、今回のお話もまたウクライナ侵攻で色々と露呈しつつある日本の平和運動()を牽引していた人たちの実態を露にすることで、社会を木鐸するという高度な作戦をしているのか、それとも本気でそれがウクライナの平和に繋がると考えているのか割と判断に悩むラインではあるんですけども。

――徹底抗戦や即時停戦をめぐる議論をどう見ていますか。

 「ロシアが悪いのは明白です。ですからウクライナの徹底抗戦という態度に否定し難いものを感じてもいます。しかし、戦争体験者がたくさん生きていたら、もっとゼレンスキー大統領に対して違和感を言う人がいてもおかしくないのではないかと思います。自らの戦争体験に基づき、『いかなる理由があっても国家によって人殺しをさせられるのは嫌だ』という思想を持った人が何人も思い浮かびます。彼らだったらプーチン大統領だけではなく、国民に徹底抗戦を命じるゼレンスキー大統領も批判の対象にしてもおかしくありません」

「殺したらいけない」がなぜ言いづらい 徹底抗戦が支持される危うさ:朝日新聞デジタル

ここで解っていながらインタビュアーが望むことを敢えて言っているのか、あるいは天然なのかは解りませんけども、事実上どストレートで身も蓋もないことを言っていて、

戦争体験者がたくさん生きていたら、

戦後しばらくの間は影響力を持っていた、どんな形であろうと(自由や人権を犠牲にしてでも)戦争のない平和状態こそ尊ぶものである、というユニークな日本特有の『原罪』さえ生きてれば、なんて。
つまるところ、戦争体験者がたくさん生きていたら、侵略戦争に抵抗する徹底抗戦に反対する人たちも多かっただろう、と事実上そうした人たちをdisっているのはとても面白いと思います。なかなか高度な皮肉だと思います。マジで言っているのだったら……うん、まぁ、そうねえ。



しかし所謂戦争体験者のみなさんがそういう気持ちを抱くこと自体は理解できるんですよね。
戦うって何?:「戦わなければ殺される」ウクライナと日本を隔てる戦争の記憶 | 毎日新聞
岩下明裕先生なども指摘していますけども、つまるところ「国家の総動員体制によって戦争に参加させられた」というのは私たち日本人のある種の『原罪』でもあるから。いくら不合理であろうとそれに拒否感を示すのは不思議じゃないんですよ。
死者を減らすためにウクライナ抵抗するのを止めて降伏するべきである、なんて。
まぁ仕方ないよね。時代も場所も状況も何もかも違うのだけれども、私たちのかつてのトラウマにぶっ刺さってしまったんだもんね。
でもそのローカルな原罪意識が、あたかも普遍的価値観であるかのように振る舞うのはちょっと恥ずかしいんじゃなかとは愚考いたしますけども。


一方でこうした『原罪』を抱えているのは私たち日本人だけでは絶対にないわけで。
それこそ有名なところではドイツではホロコーストという『原罪』から大規模な難民受け入れを表明した(そして失敗した)し、他のヨーロッパでもそれは多かれ少なかれ同様で故に虐殺まで起こっているウクライナ侵攻に対しての一定以上の支援というコンセンサスは共有しているし、あるいはオーストラリアでは国家の成り立ちそのものでもあったアボリジニの征服は文字通りの意味で『原罪』であり続けているわけだし、そしてアメリカはもちろん黒人奴隷問題という形で。
みんなそれぞれ違った形でユニークな国家の『原罪』を抱えながら生きている私たち。
今回のウクライナ侵攻で、本邦において様々な形で見られる捻じ曲がった平和についての議論ってつまるところそういう所に理由が求められるんじゃないかと思います。


そして、悲しいかなそうしたローカルな原罪意識から生まれたローカルな価値観というのは、しばしば、世界の潮流と乖離することになる。
やっぱ最初にも書いたように、ウクライナ侵攻で色々と露呈しつつある日本特有の平和運動()を牽引していた人たちの実態を露にすることで『社会を木鐸』するという高度な作戦なんじゃないかな? 
そうじゃなかったらここまでアレな人たちを何度も取り上げている盛大な自爆にしかみえないんですけども。いやまぁそういうニッチな商売も必要だしね。さすが軽減税率をもらってるだけあるね!


みなさんはいかがお考えでしょうか?