経済

冷静と情熱の間とかだいたいそのへん

数が多いと賢者モードになってしまう私たち。 「ある少女の命」は助けても「大勢の命」からは目をそらしてしまう理由とは - GIGAZINE へー面白いお話。まぁこの辺は『統計上の死』という言葉なんかで昔から言われているお話ではありますよね。私たちはそんな…

ブランドとしてこの先生きのこる為に必須のマーケティング戦略

『品薄商法』以外にできることなんて、ほとんどない。 店員「妖怪ウォッチブーム早く終わって欲しい、孫に買いたい高齢層の「買えない」苦情がモンスターレベル、アニメ商品で店員のこころが壊れる現象が続いてる」|やらおん! うーん、まぁ、仕方ない面はあ…

ユートピアとオルタナティブ不在の時代に生きて

まぁ別にこんなの日本に限った話ではないんですけどね。 日本のリベラルが考えるべき8つのこと WEDGE Infinity(ウェッジ) 左翼はなぜ力を失ったのか すがるのは「民主主義」、保守に対抗できる価値観が欠落:JBpress(日本ビジネスプレス) ポジションは違えど…

再分配政策と政治不信のジレンマ

再分配を任せるほど『政府』を信用できない人びと。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41863 マーティン・ウルフ先生の格差のお話。 共和国の理想が浸食される恐れ 格差の拡大が社会にもたらすコストはまだある。筆者が思うに、その中でも最大のコスト…

毒を薬に、薬を毒に

表裏一体である故に、扱いは慎重に。 朝日新聞と日本の異常な新聞観: Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜 これは概ねその通りだよなぁと。 英米の新聞観が、「新聞とは本源的に強大で危険なものである」という所からスタートし、だからこそ「政府にコントロール…

二重の意味での自殺

メディアの役割としても、今後の経営戦略としても。 吉田調書「命令違反で撤退」記事取り消します 朝日新聞:朝日新聞デジタル ということで結局「取り消し」にまで騒動は発展したそうで。いやぁ炎上しまくってますね。しっかしこのタイミングで吉田調書の「…

むしろ問題は平時の「安全すぎる」のをどこまで許せるか?

安全軽視議論の本丸。 吉田元所長の証言記録が明らかに NHKニュース そういえばこちらの「吉田」さんの証言も新展開となっているそうで。新聞やネットで適当にストレートニュースを追っているとよく混同してしまいます。いやぁ朝日さんと吉田さんって相性い…

営利を目指す人たちにとって伝統ある普遍的戦略のひとつ

人件費を削れ。 [PDF]株式会社ゼンショーホールディングス: 第三者委員会からの調査報告書受領に関するお知らせ ということで、現代社会を象徴する一つの側面としても、とっても面白い「すき屋」さんちの第三者委員会からの報告書であります。ザ・ブラック…

中国工場偽造問題の根本的構図

「政府=最低限のルール」の不在がもたらす功罪。 米マクドナルドCEO、中国企業の食肉安全問題で「欺かれた」| Reuters http://www.mcdonalds.co.jp/news/140722.html ということで相も変わらず続く、中国さんちの偽装問題であります。 マックチキンナゲ…

「地味で儲からない基礎研究はスポンサーがつかない」の真逆にある世界

知識は買収されるもの? 「ストレス」という概念を80年前に生み出した研究の裏に潜む巨大産業の影とは? - GIGAZINE うーん、事実として興味深いものの、ここから何が言いたいのか、よく解らないお話。 さらに調査を進めた結果、セリエ博士だけでなく多くの…

個人情報から得られる利益と、被った不利益のギャップ

なんとなく被害者。 派遣SE「金目当てで名簿売った」 ベネッセ情報流出:朝日新聞デジタル ベネッセ漏えい:情報持ち出し常習 SE、数百万円で売却 - 毎日新聞 ということで身も蓋もなく「金」の為であったそうで。数百万円かー。これって逮捕されたとして…

amazon「ばーか 滅びろ個人書店!」

個人書店、チェーン店、そして最強最後の捕食者であるアマゾンへ。 オンライン書店の送料無料を禁止して街の本屋を守る通称「反Amazon法」ついに可決 - GIGAZINE Amazonが送料無料を禁止した「反Amazon法」に対抗して「送料1円」に - GIGAZINE そういえばア…

CEOの高額報酬問題の果てにある、現代資本主義の未来について

国際的な経営者市場の基本構造がもたらすもの。 CEOが巨額の報酬を得ている企業ほど実際の業績は悪化しているという現状が明らかに - GIGAZINE 「CEOの給料が高ければ高いほど成果が出ない」だそうで。うーん、それはその通りかもしれませんけど、ただそれが…

天安門がもたらした『中国価格』というグローバルスタンダード

世界中の労働者への呪い、世界中の消費者への福音。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40885 まぁ現在の状況の多くが、あの天安門から全ては始まった、というのは概ね同意できるお話かなぁと。中国という巨大労働市場が目覚めた瞬間。それはよくも悪く…

本末転倒な私たち

ギリギリなので縮小日記。 あなたが仕事を嫌いな理由:社員の「燃え尽き」を防ぐには : 地政学を英国で学んだ これなぁ……。 ●我々が企業のトップによく聞く質問は「社員が仕事に熱意や価値を見いだしたり目的をもって集中できたら、彼らの仕事のパフォーマン…

はじめに潜在価格ありき、とベッカーは言った

経済学的アプローチを知った私たちによる人間原理のようななにか。 経済学と道徳 - himaginary’s diary まぁ難しいお話ではありますよね。道徳・正義・善・美徳といったものと経済学的アプローチとの関わりについて。このお話については、マイケル・サンデル…

高くてもポップコーンは売れる常識的に考えて

jkjk。 「映画館のポップコーン」はなぜ高くても売れるのか?(横山信弘) - 個人 - Yahoo!ニュース タイトルに釣られた感。 「映画館でポップコーン」も同じ構図です。「映画館に行ったらポップコーンでしょ」と多くの人が言い、実際にその姿を何度も目に…

ウナギ世代間格差

見事に共有地の悲劇のダメなパターンに陥るウナギ。 ウナギ高騰一転、一斉値下げ 稚魚豊漁、国内仕込み量倍増 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース そういえばまた今年もうなぎネタの季節がやってきているそうで。豊漁予想ですって。でもまぁマクロで見るとどう…

「100円のコーラを1000円で売る方法」ならぬ「同じCDを何枚も売る方法」

今更なお話ではありますけど。 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 今年もAKBファンのCD大量買いが話題に - ライブドアブログ http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/oricon_2037662 わー一杯買ってるー。この斜陽とされる時代にそれだけの数字を売り上…

コンシェルジュドクターというものがありまして

「追加の金」さえ払えばそうした順番待ちを素っ飛ばせる素晴らしき資本主義社会。 慈恵医大病院で散々待たされた挙句診察受けられず1080円払って次の仕事に行った話 | ホリエモンドットコム ホリエモン「大学病院で予約時間に行ったのに長時間待たされる、ダ…

ダウンシフトできない多くの私たち

鶏と卵のようなお話。 裕福なその日暮らし層が存在する! という発見で、不況対策が変わる? 日雇い労務者ではなく、中流を救え! - Market Hack まぁこの辺はむしろケインズさんのお言葉を思い出してしまう構図ではあるかなぁと。 これは「すげー発見!」で…

あんな時代もあったねと

あれを「ブラック」と言える幸せな私たち。 ちきりん「富岡製糸場って“元祖ブラック企業”じゃん」 - Togetter わー(いつものことながら)たのしそうで何よりであります。 富岡製糸場って「元祖ブラック企業」じゃん。それが世界遺産になるってことに、ブラ…

私たちは仕事の成功=人生の成功であると、信じている

あるいはそう思わなければやってられない。 働けば働くほど満足感を得る人が多くなった現代社会の「労働」と「余暇」とは - GIGAZINE まぁ以前から指摘されているお話ではありますよね。お仕事大好きな私たち。それは労働教*1を信仰する私たち日本人であるし…

ただひたすら「追加の金は払いたくない、払いたくないでござる!」と言ってるだけ

「元の値段」を知らないことの不幸と幸運。 地デジ移行したテレビ局が言えた義理か XPサポート終了に、報ステ女子アナ「無料交換してくださればいいのに」 : J-CASTニュース そういえばXPのサポート終了宣言で、案の定というべきか、愉快な発言が色々と出…

敗戦国でありながら戦勝国よりも成功した国家

汚いなさすが日本きたない。その意味では、確かに「とてつもない日本」ではあります。 右傾化する人達が根本的に分かっていない一つの事実 - 誰かが言わねば まぁ言ってることの中身としては解るんだけれども、何でこれが「右傾化する人たち」に向けてなのか…

『美談』を売りにして成功する人、失敗する人

顧客の世界観に適ったモノを売る人たち。 佐村河内守だけが悪いのか? - 朝日新聞社(WEBRONZA) へー。今日の「お前が言うな」ニュース。 「全聾(ろう)の作曲家」「現代のベートーベン」などと呼ばれていた「作曲家」佐村河内守(さむらごうち・まもる)…

富める者はますます産まずに増えず、貧しい者はますます産み増える

その成長というパイを何人で分けるのか? 「貧困国は2035年までに消滅する」というビル・ゲイツの見解に著名な経済学者が真っ向から反論 - GIGAZINE まぁこの辺は難しい――というかメンドくさいお話ではあるんですよね。リンク先でも言及されているように、ど…

「富裕層への希望」「貧困層への絶望」の間で揺れる中間層による民主主義の天秤

民主主義を殺すのはほんとうに富裕層? 「民主主義への脅威は富裕層」、国際NGOが警告 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 国家間の経済格差と国内の経済格差を混同している、あるいはさせようとしている人びと - maukitiの日記 ということで前回日記ネタの本…

国家間の経済格差と国内の経済格差を混同している、あるいはさせようとしている人びと

都合のいい悪者たる富裕層たち、でもそれは「誰にとって」都合のいい悪者? 「民主主義への脅威は富裕層」、国際NGOが警告 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News うーん、まぁ色々と突っ込みどころのある記事ではあるかなぁと。実際に報告書を読んだわけでもな…

「あの素晴らしい商店街をもう一度」を社会は守るべきなのか?

その正義の度合いについて。 なぜか最近ショッピングモール論(イオン論)やアマゾン論が目に付いたのでまとめとリンク集作る。 - QUIET & COLORFUL PLACE- AT I, D. イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ - Togetter とい…