経済

『面白さ』という強弱ではなく、むしろ『適者生存』な風景

一昨日書いた日記が期せずして多く読んでいただけたようなので、前回カットした部分と併せてもう少しだけ。 ほとんどの娯楽産業が通る見慣れた最適戦略 - maukitiの日記 ということで現状のゲーム業界について。まぁもちろんただの一消費者に過ぎない私のあ…

ほとんどの娯楽産業が通る見慣れた最適戦略

金額による提供サービスの変化。 アイテム課金に関して 島国大和のド畜生 ということで『アイテム課金』についての面白いお話。まぁ同意するしかありませんよね。市場の縮小による必然の帰結。ゲームは今後もっと「金の掛かる趣味」になっていくか、あるいは…

国際貿易の真髄

消費者たちのへ小さな福音。 EU、日本の車部品関税ゼロ提案 EPA交渉で :日本経済新聞 ということで会員ではないので、ニュースの本筋と合ってるかは解りませんけども、ヨーロッパとワインとチーズの関税撤廃についてのお話があがっているそうで。 EU「…

典型的な(善意あふれる)現代人の姿

だからといって自分が何か動きたくない。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131014-00010012-agora-soci うわー、炎上とまでは言いませんけども、見事に非難轟々であります。 ショッピングモールに車で来れば、すべてのことが簡単に済ませられる…

セイジッテムズカシイヨネ

では、なぜ私たちはそんなアレな政治家たちに騙され丸め込まれ流されてしまうのか? ポピュラリストからポピュリストへと堕ちた橋下さん - maukitiの日記 昨日の日記の続きのようなお話。まぁポピュリストにしても、あるいはポピュラリストにしろ、どちらに…

(巨大市場としての)音楽は衰退しました

『NO MUSIC, NO LIFE.』の果てにあったもの。 刑事罰適用1年 売り上げ回復せず NHKニュース ということで案の定というべきか、ボロクソな反応ばかりの「ファイル交換ソフト使用を減らしても、結局効果はなかったよ」報道であります。斜陽のレコード産業が努…

適者生存の果て

なまじ可能性があるだけに余計救われない。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38809 タイラー・コーエン先生の新著からのお話。 コーエン氏の新著は、月並みな仕事と幅広い繁栄が大方失われた未来を描いている。米国人の上位10〜15%のエリートは、未来…

無慈悲で魅力的な市場競争原理

この世で最も強力な弱肉強食な論理の一つ。其は効率的か否か。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38783 ということで、そのポジションに忠実な形でエコノミストさんがドヤ顔で披露する「国営企業はまた死んだ!」論であります。 国営企業は再び、敬遠さ…

植民地支配が真に恐ろしい理由

次回日記の前振り的なお話。 「国家の繁栄する条件」について。 現代経済学において、一つの大きな流れとなっているのが所謂『新制度派経済学』であります。つまりその社会の繁栄を決定付けるのは、教育水準でも、技術力でも、天然資源の有無でも、開発援助…

機械化の果てにやってくるのは失業ではなく転職

限りなく紙一重だろうと言ってしまうと身も蓋もありませんけど。 技術が進化し機械化が進んだとしても労働者が仕事を奪われることはない - GIGAZINE まぁ経済学でしばしば言われるネタではありますが、お話としては正しいのだろうなぁと。 アトキンソン氏は…

唯一絶対の数字がそこにあるから

数字なんかで自分を語って欲しくない、でもそれ以外で一体どうやって語れば? ゲーム開発者「ゲーム遊ぶ側がなんで売り上げを気にするの?」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー まぁ『買った側』としてはごくごく普通の心理ではあるんですよね。つまり、株などの金…

省エネを目指し効率を良くすると、しかし全体の消費量は増えていく、というジレンマ

『ジェボンズのパラドックス』について。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38388 ということでエコノミストさんによる「需要的な意味でピークオイルを迎えるよ!」というお話。いや、まぁ、うーん、確かに一つの意見としてはありかなぁとは思いますけ…

枯れない余剰労働力はなかった

かつての先進国と較べても「ユニーク」だった中国の経済成長物語の終わり。そのユニークさの源泉だったものの終焉。 Hitting China’s Wall - NYTimes.com ポール・クルーグマン先生の珍しい(?)中国さんちについてのお話。 クルーグマン:中国、壁にぶつか…

「我々にただの運用益ではもはや足りない! 大運用益を! 一心不乱の大運用益を! 」

そんな強欲な投資家たちの先にあるもの。 年金積立運用 過去最大の収益 NHKニュース 公的年金運用益、過去最高の11兆円 12年度 :日本経済新聞 ということでアベノミクス効果のおかげかGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人の運用益が11兆円を越えたそうで…

It's the economy, stupid

無限の成長を前提とした「政治」システム。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37911 だから二年前にはもうヤバイって言ったじゃないですかー。 なぜ欧州は狭量さを示すようになったのか? - maukitiの日記 経済が良くない期間が長いと、その影響は政治…

情強だらけのこんな世の中じゃ

そんなポイズン。 残業代未払い求めるドライバー「人間不信に陥る」|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙 愉快なお話。確かに彼は誠実ではあったんでしょう。犯罪だけど。 まぁそうした社長個人の信頼関係に頼る手法が完全に時代遅れ…

真に必要な人たちにこそ届かない労働組合の恩恵

そして無くても困らないような所ほど、影響力は未だ顕在だったりする。その深刻な存在意義の矛盾について。 東京新聞:労組も守ってくれない 過重な残業「見ないふり」:社会(TOKYO Web) ということでみんな大嫌いな労働組合のお話。 「すかいらーくの組合はも…

彼らは「バングラデシュの労働者がどうなろうと知ったことではない」(と消費者は思っているに違いない)と考えている

その傲慢さは彼らの罪。それを許してしまうのは消費者たちの罪。 バングラデシュ縫製工場の安全協定、ユニクロは署名保留 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News バングラデシュの安全基準協定に参加せず=ファーストリテイリング - WSJ.com ということでユニク…

カメレオンのようなAmazon

素晴らしきグローバルな世界。 アマゾンにドイツで労組の洗礼 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト まぁいつものamazonさんらしいお話ではありますよね。私たち日本でもあった法人税支払いをめぐる騒動と、基本的な構図は同…

グローバル化がもたらす『女性解放』

それ以外に一体どうすればそれが実現できるというのか。 バングラデシュ、18の縫製工場を閉鎖 ビル崩壊で欧米企業離れ懸念 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News ビル崩壊事故の死者1000人に、バングラデシュ 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News http://jbpress.…

ウォルマート戦略がもたらす真に恐ろしい世界

某インキュベーター顔負けの悪魔的契約について。 http://agora-web.jp/archives/1532740.html うーん、まぁ、ゴール地点で仰りたいことは解りますけども、 ウォルマートの経営戦略が指し示すのは、先進国において企業が成長するためには、何らかの形で、労…

「利益のためなら(従業員は)死んでもいい」という経営者たちと、「安さのためなら(従業員は)死んでもいい」という消費者たち

共犯関係にある私たち。 朝日新聞デジタル:「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く - 経済・マネー ということでユニクロ会長の愉快なお言葉。 ――いまの離職率が高いのはどう考えていますか。 「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員…

アメリカ合衆国の外交政策と自由貿易の不適切な関係

決して切り離せない彼らの両輪。外交と貿易。 TPP日米事前協議の合意内容 NHKニュース ということで事前協議も終わったそうで。お互いに「例外」を決めて終わり。うーん、まぁ、「自由貿易らしくない!」と言ってしまってはそれまでではありますけど、ア…

市場原理の結果としての『賃金格差』

市場ってこわい。 時事ドットコム:企業トップの高額報酬に「ノー」=憲法改正で株主権限を強化−スイス 上場企業幹部の高額報酬にノー スイス、国民投票で株主権限強化 - MSN産経ニュース まぁそりゃ国民投票なんてしちゃったらこうなるのも理解はできなくあ…

右手に民主主義を、左手に資本主義を掲げて

公正さと効率化、その適切なバランスが見つからない私たち。 テクノロジーと失業問題:自由貿易は不幸をもたらす? : 地政学を英国で学んだ ということで資本主義によって民主主義が弱められている、というお話。まぁ21世紀になってから、特に2008年の経済危…

顔の見える『特定された生命価値』から、顔の見えない『統計上の生命価値』へ

時の流れって残酷です。 放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論 :日本経済新聞 少し話題になってた放射線をめぐる国連の結論について。ポジショントーク云々は別としても、しかし今というタイミングだからこそ、という面はあるんじゃないかと思います。…

自由って、せつなくないですか?

手の中にある自由と、絵に描いた自由でしかないもの。 仏俳優ドパルデュー氏、ロシア市民権を取得 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News ということで「俺はベルギー市民になる!*1」とか言っていた人も最終的にロシアに向かったそうで。いやぁ逃げられる候補先…

労使間のパワーバランスは崩壊しました

グローバル化こわい。 インドネシア:200万人スト…日系企業も操業停止− 毎日jp(毎日新聞) インドネシアでゼネスト、200万人以上が参加見通し 賃上げ要求、過激化懸念 - MSN産経ニュース インドネシアさんちは大騒動だったそうで。 日系電機メーカーで…

あなたはセイフを信じますか?

神学論争に足を踏み入れつつある(かもしれない)現代民主主義政治のお話。 NHK Biz plus:ジョセフ・スティグリッツ・コロンビア大学教授へのインタビュー – 道草 ということでスティグリッツ先生の非常に面白いお話。幾つか気になった点はありますけども、…

そろそろもう特に書くネタがなくなってきたユーロ危機

なのでこうしたネタにもほいほい食いついちゃうんだぜ。あともういい加減「時間切れだー!!1*1」と延々聞かされて飽きてきた感も少しあります。オオカミ少年ぽい。 コラム:宗教学と経済学から見た欧州債務危機の深層=上野泰也氏| 外国為替| 外国為替フォ…